沖縄旅行のホテルの予約も無事終わって、次はレンタカーの予約です。
ネットで調べていると、那覇空港に到着してからレンタカーを借りるのに、ものすごく時間がかかると書いてあります。
夏の繁忙期は1時間は当たり前、下手したら2時間待ち…
本記事では、レンタカーの待ち時間を減らすプランをご紹介したいと思います。
目次
たくさんの人が沖縄へ、そしてレンタカーを借りる
出典:琉球新報に載っていた沖縄県レンタカー協会提供の写真
2017年の沖縄の観光客数は、ハワイの観光客数を上回ったことがわかった。沖縄の観光客数は939万人、ハワイは938万人。(2018年2月2日日経新聞記事より抜粋)
ハワイの観光客数よりも多いってすごいですね…
レンタカーの台数も右肩上がり…
観光客の増加にともなって、レンタカー会社の許可車両数、事業者数も増加しています。航空乗客のレンタカー利用は56.9%と半分以上の国内客が利用している。そして旅行客は日本人だけでなく、外国人旅行客も増えている。(株式会社りゅうぎん総合研究所【「県内におけるレンタカー需要の動向」の発表について】より抜粋)
考えただけで、震えてきます…
子連れで2時間待つという選択肢はありえません。不機嫌になる夫、グズる子供たち、皆の苛立ちと初日の予定がずれてがっかりする私。不穏な空気が流れることは間違いありません。
夏の沖縄旅行は「レンタカー 格安」「レンタカー 料金」で検索するのはやめて、レンタカーの待ち時間を減らして、皆のイライラがなくなって楽しい旅にしたいですよね。
レンタカーの待ち時間を減らす方法
スカイレンタカーの那覇空港から個別送迎「クイック出発プラン」
昨年夏に、たびらいのファースト25を体験しました。
本当に那覇空港着いて30分くらいでレンタカーを借りて出発したので、ブログでもお勧めしていましたが、プランが販売中止になっていました。

そこで見つけたのが、「スカイレンタカーのクイック出発プラン」!
那覇空港についたら、個別送迎でレンタカー屋さんまで連れていってくれるので、待たずに済むというプランです。
ちょぴママ
たびらい会員限定「ファースト25」プラン
専用タクシーが出迎え、レンタカー営業所まで送ってくれ、営業所では専用カウンターで対応、レンタカーで出発するまで25分を目指すというサービスです。(25分を確約するものではありません。)
たびらいは、現地発信の旅行予約サイトで、株式会社パムという会社が2000年から運営しています。

そこに会員登録したあと、レンタカーのページで検索すると【ファースト25】と書いてあるプランが出てきます。
ファースト25は、オリックスレンタカーと連携しています。仮に7月25日から3泊4日で検索しました。上がファースト25、下が普通のプラン、680円しか変わりません。
実際に利用した感想を追記しました。
HISレンタカークイックサービス
こちらも先ほどのファースト25と似ているサービスでタクシーでレンタカー営業所まで行って優先的に配車手続きいてもらえるサービスになります。追加代金3,000円が発生します。
こちらはルフトトラベルレンタカーと提携しているサービスのようです。
JTBのツアー利用者限定 らくらくレンタカーチェックインプラン
こちらも仕組みは同様で空港からタクシーで営業所へ移動して、特別カウンターで優先受付、追加代金は1,000円です。ただし、リゾートステイプランの「フルデイレンタカー」申し込みの方限定になります。
空港からゆいレールに乗って那覇市内でレンタカーを借りる
私は今回初めての沖縄家族旅行なので、土地勘がないため選びませんでしたが、那覇空港から「ゆいレール」に乗っておもろまち通り駅(DFS)まで移動してレンタカーを借りるという方法を紹介しているブログも見つけました。沖縄に慣れている方はいいかもしれません。
まとめ
子供たちが夏休みに入って、(我が家も含め)たくさんの旅行客が訪れることは、もうわかりきっています。レンタカー選びがとっても大事だと思ったので、まとめてみました。
しっかり準備をして楽しい旅行にしましょうね!
クリックが励みになります。
よろしくお願いします♪
コメントを残す