子どもの学校が早く終わる日に行ってきました、チームラボ デジタルアートミュージアム。
子供も大人も楽しく過ごせました!行ってみて気がついたことも書いていますので、これから行かれる方の参考になれば嬉しいです(^^♪
チケット情報
まずチケットですが、事前購入と当日券があります。私たちが会場に行ったのは6月平日の午後です。午後1時半に会場に着いた時点で当日券は完売していましたので、これから夏休みに向けて混むでしょうから、事前購入をおすすめします。
横にいた親子が当日券購入できず、家族でがっかり…となっていました。
事前購入をしている場合は、そのまま入場できます。
現在の前売り券は7月前半まで予定枚数終了、週末は7月末まで予定枚数終了になっていました。8月のチケットはこれから販売です。
7月中はオープン記念チケットで大人料金が800円安くなりますよ。高校生はバイトルのアプリに登録して予約すると無料で入れます!
ゆう
詳しくは以前の記事をご覧ください。
行きたい!#チームラボデジタルアートミュージアムの割引チケットや開場時間調べてみました!
家族で行く時の持ち物/服装など
おすすめの持ち物
ベビーカーで来た人は、入場前にベビーカーを預けていました。施設の中は全部で野球のグラウンド1つ分の広さなので、結構広いです。そして2~4階と3フロアあるので階段もあります。途中「疲れたー」となる可能性が高いので、小さいお子さんがいる場合はエルゴなどの抱っこヒモを準備した方がいいと思います。
服装
運動の森は、床がデコボコしていたり、トランポリンやボルダリングなどがあるので、子どもは動きやすい服、サンダルより運動靴がおすすめです。
レンタルシューズもありました。(今回は借りていないので、詳細はわかりません。)⇒大人もヒールで来ている人などは借りているようでした。
休憩所
運動の森エリアに2才以下の子どもと親が休憩できるスペースがありました。また、オムツ替え/授乳スペースもありました。
EN TEAという喫茶スペース以外に、自動販売機で飲料も売っています。その横にソファーがあるので、休憩できます。
我が家の滞在時間
我が家はせっかちタイプなので、2時間で一通り遊び終わりました。もう少し早めに行ってたらもうちょっと遊びたかったです。ただ、2時間びっしり遊んだので、4才の下の子はお腹すいたー、疲れたーとなっていたので、小さい子どもにはそれ位がちょうどいいかもしれません。
パレットタウンの駐車割引券
入口にあるインフォメーションで、パレットタウンの駐車場の2時間の駐車割引券がもらえます。
おすすめのまわり方
デジタルアートミュージアムの入り口は、パレットタウンの2階にあります。施設に入るとbutterfly(バタフライ)/flower(花)/運動の森の3つ進む道があらわれます。
おすすめのまわり方は、最初に『バタフライエリアかフラワーエリア』に行って『運動の森』の順番です。なぜかというと、この施設は2~4階の3フロアからなっていて、入口は2階、出口は4階の運動の森から階段で降りて2階出口に到着という流れだからです。
我が家は一番初めに運動の森から行ったので、階段2回上り下りして、地味に疲れました。
子どもが楽しんだエリアをご紹介
我が家の楽しんだエリアは断トツで『運動の森』!!子どもたちがもっと遊びたいと言っていました。写真が壊滅的に下手ですみません( ;∀;)
『お絵かき水族館』もう一度描きたいということで、2回参加しました。
『すべり台』 ラッキーなことにすごい空いていたので、何回も何回も滑っていました。私のiphoneの写真技術では楽しさが伝わらず残念です。。。
『トランポリン』 運動の森エリアの入り口付近にあります。子どもは見た瞬間に「ぼくもやりたい!」と目をキラキラさせていました。
『棒渡り』身長100cm以下のコースもあるので、小さい子も楽しめます。4才の下の子が『もう一回やりたい!』と大のお気に入りでした。写真ではその楽しさが全然伝えられず…
『ボルダリング』は、初級コースにチャレンジしましたが、4才の子は難しそうでした。6才のお兄ちゃんはめっちゃ楽しんでました。
私たちが行った日は、中学生以下の子どもが利用できるということで待ち時間なしですぐにできました。
大人が楽しんだエリア
大人だけの人たちはもっとアートを楽しんでいる感じでした。壁のアートと一緒に写真を撮ったり、ランプやバルーンでポーズをとっていたり、楽しそうでした。
我が家はゆっくり写真撮ったりはできなかったのですが、それでもやっぱりランプの森は幻想的で良かったです。
施設の中が暗いので、どうやって行ったかよくわかっていませんが、フラワーやバタフライのエリアから色々歩いていたら、行列があったので、そこの先頭にいる係の人に聞いてランプの森の列だとわかりました。人数入れ替え制で順番に入場します。
運動の森にあるバルーンも色の変化があってきれいでした。
まとめ
行く前は子供たちが楽しめるか心配でしたが、すっごい楽しんでいました。2時間はあっという間です。
「行こうかな」と考えている場合は、まずはチケットを購入することをおすすめします。
クリックが励みになります。
よろしくお願いします♪
コメントを残す